2023.10.03
近況・お知らせ
弁慶丸【プレスリリース】 漁師の自社ECサイト活用による6次産業化を推進しており、2007年より開始した「鮮魚通販・弁慶丸とれたて直送便」によるインターネット直送販売が、日本全国のお客様とのつながりに支えられて、2023年8月18日をもって累計77,777件に達したことをご報告させていただきます。 詳しくは、こちらをご覧ください。
2022.04.15
2021.11.12
この度、WEBメディア・ミラノマガジンに紹介されました。 紹介記事はこちらです。 おすすめ蟹通販を紹介
2021.11.07
「ぜひコロナを乗り越え、山陰の方にも“ウェルカニ~”」と名物ダジャレ。 水産課の水揚げ予測では、昨年に続き、あまり獲れない水揚げ予測でしたが、 その予測通りに、全体的に水揚げ量が少ない。今シーズンもどうなる事やら・・・ ご祝儀相場も控えめで、メディアの皆様もガッカリした様子で撮影されていました。 2019年度は500万円、2020年度は50万円、2021年は90万円なり。
2021.10.13
この度、WEBメディアから取材を受けました。 ●another life 人生経験のシェアリング 脱サラ船酔い漁師が見つめる漁業の未来。 https://an-life.jp/article/1357?fbclid=IwAR0iCsfw9yJ-egg8m6f55jJZNd1Zk82XE7u2TRavENydAWzg-AyFbg2pDws 私以外でもたいへん珍しい人生体験をされた 方々の物語がたくさんあるので、面白いサービス で参考になりました。 文章の最後に、読んだ感想を評価できるので、 ぜひクリックして、応援して下さいませ。
2019.11.14
セコガニ順調に発送中です。 ただ例年になく11月から相場が高騰し始めています。 セコガニを販売以来初めて11月での価格改定を行うかもしれません。 お早目のご注文をよろしくお願いいたします。
2019.11.07
松葉ガニ解禁に伴い、港が活気を取り戻しました。 いゃぁ松葉ガニって改めてスゴいね~ この松葉ガニ解禁の初日のセリには、平井知事を はじめ、地元の県会議員さんや水産関係のお偉い 方々が続々登場。 地元のメディアも含め、200人ぐらいが セリ市場に群がっています。 松葉ガニは、お金も人も集める集客力が半端ない。
2019.08.12
魚たちをお届けしている大阪府堺市の飲食店さんワイン酒場rinoさんが 鳥取まで現地視察に来られました。 こうして顔を合わせて商売できる事が何よりありがたいです。 ワイン酒場 Rino@winerino https://www.facebook.com/winerino/
2019.06.19
今年も岩牡蠣の季節がやってきました。 「エッ!?カキって生で食べられるの?」 「冬が旬の食べ物ですよね?」とよくご質問を頂きます。 一般的にカキと言えば、冬場に出回る「真ガキ」を指します。 「真ガキ」は広島産が有名で、そのほとんどが養殖物です。 一方、「岩ガキ」は6~8月の初夏が旬で、天然物が主流です。 資源保護の為に、出荷時期や漁獲枠が決められており、希少価値が高く、 高級食材として珍重されております。 味にうるさい食通たちも唸らせる一品です。 弁慶丸でも鳥取の岩牡蠣を取り扱っています! 牡蠣の殻割りサービスもございますがご自身で殻割りからされたいという方ぜひ参考にしてください。 岩牡蠣購入...
2015.01.19
優雅に絵画を眺める弁慶丸です。 待ちに待った絵が届きました。 毎年、年始の楽しみのひとつ、絵画鑑賞。 な~んて気取りましたが、まったく 絵画のセンスがございません。 定期注文のお客さまで「絵描きの先生」 がいらっしゃいます。 ●小川 豊実(おがわ ほうじつ)先生 http://www.ac.auone-net.jp/~kenogawa/indexj.html (いろいろな作品が見れます) ご縁を頂いて、毎年、干支にちなんだ 絵を送って頂いております。 僕は絵画の構図や色使いなど専門的な事は よくわかりませんが、小川さんから頂く 絵からパワーを感じるんです。 巳年の絵 馬年の絵 羊年の絵 飾って...
2024年10月12日(土)より先行予約を開始いたします。
2023年度、今シーズンも資源枯渇の為、販売はいたしません。