

「市場から鮮魚を仕入れているのに、お客様の評価がイマイチ」
「常連のお客様に、時には珍しい鮮魚を食べさせてあげたい」
「『こんな鮮度の良い鮮魚はこの店でしか食べられないよ!』 と驚かせたい」
とお思いの方はこちら
「家族に新鮮で安全な鮮魚を食べさせたい!」
「鮮度の良い鮮魚を探すのに苦労する!」
「魚料理のマンネリ化を直したい!」
とお思いのあなたへ
今朝、水揚げした天然の鮮魚たちが、
明日、あなたのご家庭に届きます!
漁師だけが知っている天然魚の味を、あなたに少しだけ、お裾分けします。
〈お届けする鳥取の鮮魚たち 下処理せずにおまかせの詰め合わせ〉
桜鯛・モサエビ・甲イカ・ノドグロ・ハタハタ・ホタルイカ・カワハギ・赤カレイ・ハマチ・カサゴ・スルメイカ・バイ貝・
メバル・サヨリ・クロソイ・黒鯛(チヌ)など
スズキ・真アジ・
ケンサキイカ(白イカ)・
イサキ・トビウオ・ヒラマサ・メイタカレイ・カマス・真ゴチ・チダイ・石鯛・チカメキントキ鯛・
キジハタ・サザエなど
赤カレイ・モサエビ・赤エビ(甘エビ)・ノドグロ・マトウ鯛・ハツメ・ハマチ・レンコ鯛・サワラ・甘鯛・バイ貝・カンパチ・ヨコワ・真サバ・メジナ・アオハタ・ウスバハギなど
エテカレイ・
スズキ・モサエビ・寒ヒラメ・
ハタハタ・
水タコ・
赤カレイ・舌ヒラメ・
ハマチ・ホウボウ・沖キス・ヤリイカ・ノロゲンゲ・真ダラなど
「市場から鮮魚を仕入れているのに、お客様の評価がイマイチ」
「常連のお客様に、時には珍しい鮮魚を食べさせてあげたい」
「『こんな鮮度の良い鮮魚はこの店でしか食べられないよ!』 と驚かせたい」
とお思いの方はこちら
こんばんは。本日午前中に無事受け取る事ができました。確認の為すぐ開封してまず驚いたのが全く魚臭くない事でした。自分で釣った魚をクーラーボックスで持って帰るより鮮度が良かったのですが、やはり氷から溶け出した水に漬からないようにするのが大事なのでしょうか?何か鮮度を保つコツがおありでしたらご教授お願いいたします。チカメキントキは明日煮つけ用にまだおいてあるのですが、それ以外の魚は全て本日の夕飯で食べてしまいました。想像していた以上の鮮度の良さに極力刺身でいただこうと思いまして、
・マダイ:刺身・皮湯引き・アラ炊き ・ホウボウ:刺身・潮汁・キジハタ:湯霜造り・アラ汁
・ウマヅラハギ:薄造り・潮汁・シロイカ:刺身・ゲソ湯引き で食べさせていただきました。
魚にはうるさい両親も大変満足したようでいつもの倍は 晩酌が進んでおり、もうスーパーで買った魚は食べる事ができなくなるなと嘆いておりました。我が家の夕飯に素晴らしい華を添えていただきありがとうございました。
お世話になっております。先日は美味しいお魚をありがとうございました。初めて注文しましたが蓋を開けてびっくり!!海老や貝が動いていました。「おぉ~生きてる」とドキドキしながらレシピを参考にさばいてみました。さばくのはほぼ初めてみたいなものなので、なかなか上手にはいきませんでしたが、何より子供たちがペリと食べてしまい美味しい!と言っていたのをみると注文して良かったなぁ。とおもいます!
弁慶丸さん 送って頂いたお魚美味しかったです。到着した夜、早速イカ、貝と鯛を旦那様にお造りにしてもらい、美味しく頂きました。カレイはその日にさばいてもらい、煮付にして昨日頂き、今日も後一匹を晩御飯に食卓へ。旦那様が元々錦の魚屋さんで、彼の実家も仲買人さんで魚屋にはうるさい(笑)んですが、これはいいわぁ!!!とさばきながらツマミ食いしてました。貝??類は旦那様が甘いし、磯の匂いがしてるしムッチャ生きええなぁって、普段貝類はあまり食べないのに、パクパク食べてました(笑)ハタハタは直ぐ冷蔵庫に入れ、お楽しみにしてあります。定期便気になってるんですよね!コッペちゃんや蟹はお願いしようと決めてるんですが… 色々お気遣いありがとうございます。弁慶丸さんを旦那様は市場の人から聞いた事あるって言ってました。山下敬三の妻でした。
先日鮮魚セットを送っていただいた齊藤です。今回も本当に、美味しいお魚たちをありがとうございました!
桜鯛は、息子2人の誕生祝い兼、入園祝いで半身は鯛めし、もう半身はお刺身で頂きました!鯛めしは息子たちがモリモリ食べ、お刺身も美味しい美味しいと食べていました。コウイカはお刺身と、炒め物で食感も味もとても美味しかったです!イカ大好きなので、嬉しかったです。カワハギは、お刺身で頂きました。鮟鱇、マンボウなど、色々な魚を捌いてきた夫が驚く程に、立派な肝で、本当に濃厚な旨味が、お酒によく合いました!笑
カワハギの身は、肝が無いと美味しくないというイメージがありましたが、身もとても美味しかったです。
ハマチは、あら煮、刺身、心臓とレバーは、少ししか無いけど、塩で炒めて食べました!←弁慶丸さんからハマチが届くのは2回目なのですが、ハマチが届くと決まってこれが楽しみで…笑 息子たちは見た目に引いてましたが、食べるともっと無いの?と、聞いてくる程、好きになったようです。肉より美味しい!
モサエビほんっっとうにありがとうございました! 届いた時、みんな生きていました!
我慢できずに開けてすぐに剥いて食べてしまい、食感にびっくり!そして夜、味噌汁にした身を食べて、刺身で食べちゃった分を少しだけ後悔… 煮たら物凄い甘みですね!ホタルイカは処理が大変だっただけあり、これもまた最高でした!まだ半分処理して冷凍してありますので、美味しくいただきたいと思います。今は時々しか頼めないので、新鮮な身を調理するのがもったいなくて、なんでも刺身とか塩焼きで食べちゃうんです。笑
仕事が落ち着き定期便を頼めるようになったら、色々な料理にチャレンジしたいと思います。
またお願いします!ご馳走さまでした!
河西さま 先日はお魚ありがとうございました。バタバタしており、感想遅くなりすみません。
父に感想を聞いてみますと・・・ おさしみがオススメということで、おさしみで食べてみようと思っていたそうですが、造ったことがなかったので、いざ新鮮で美味しそうなお魚を目にすると、失敗したらもったいないと思い、煮魚や焼き魚にしていただいたそうです。おさしみで食べれなかったのは残念だったそうですが、でもとびっきり美味しくてびっくりしたそうです。新鮮なものはこんなに違うのか~、いつもスーパーなどで買っているお魚とは明らかにちがう!と言っておりました。o(^-^)o また母はトビウオを初めて食べたそうで、旬の美味しい時の珍しいお魚をいただいけるなんてと喜んでおりました。簡単な感想ですみません。私も喜んでもらえる物を贈ることが出来てとても嬉しく思っております。本当にありがとうございました。 またよろしくお願いします。
弁慶丸 河西様 神奈川の岡田です。待ちに待った定期便ありがとうございました。本日代金を振込みましたのでご確認をお願い致します。今回も美味しく頂きました。あー 美味しかった!!というのが感想です。定期便を受け取れない期間は仕方なくスーパーのお魚を買いますが養殖の鯛は臭みが気になって買えなくなってしまいました。舌が肥えたものです。さて、いつも箱を開けるのを楽しみにしている4歳の娘が今回は「自分もやりたい」と言うので、一緒に台所に立ちました。娘はステンウールでぬめりを取ったりウロコ取りも使いました。
自分の鼻血がついた布団も嫌がり、虫も触れないのに、魚は平気らしく「なんで食べられないの」と言いながら肝やエラも触っていました。命を頂いているということ、魚を獲ってくれる人がいることを子どもたちが少しずつ理解してくれることを期待しつつ、次回も楽しみにしております。
河西様 お魚受け取りました。ふたを開けるなりみんなで「やった~!!」と、大喜びです。3歳過ぎの孫娘「め・め・め」と指差します。大きな口で「食べちゃうぞ~」と言えば後ずさり・・・でもみたい
1匹取り出すごとに 見る」と言って蓋をさせてくれません。しばらくするとバンバン叩いて蓋をします。
調理は今回は若い嫁(孫の母親では有りません)が手伝ってくれ大助かりホタルイカも沢山入れて頂き有難うございます。皆で堪能しました。ホウボウは3枚におろして梅肉を乗せ大葉で巻いて天ぷらに・・・ 衣の残りはニンジンの千切りのかき揚げで余すところなく利用 コウイカはやはり刺身で、甘くてねっとりしていてとても美味しかったです。げそは私は炒め物に嫁はから揚げで美味しく頂きました・・・とさ 恒例、アラのすまし汁も人気です。本当にいつも新鮮で美味しい魚を届けて頂き一同感謝感謝です。毎月定期便で購入したいところですが仕事の都合も有りなかなか思うようにいきません。勝手な時の勝手な注文で済みませんがこれからもよろしくお願いします。有難うございました。皆様お体お大事になさってください。
弁慶丸 川西信明 様 この度は、本当に有難うございました。鮮魚の通信販売は当たりはずれも多く期待と不安の中発注させて頂きましたが日程的にもタフなオーダーを叶えて頂き感謝いたします。懇意にしていた、北海道の漁師さんが2年前廃業され鮮魚を購入するため、北海道や北陸まで実際に足を運び巡り合いにも期待しながら彷徨っていました。同じ脱サラ・野球人のDNAを繋ぐ川西さんのHPに惹かれ注文させて頂きましたが、大正解でした。ひとつとして同じもののない鮮魚の中でも高いクオリティを感じました。本当に有難うございました。書き綴れば長くなりそうなのでこのあたりで失礼いたします。失礼ながらメールにて感謝とお礼をお伝えさせて頂きます。
河西様 こんばんは!楽しみにしていたお魚たちが到着して、まず第一声「スゴい!!」でした。
ほんとに身がしっかりしていて、ピカピカで、透き通った目をしている立派なお魚たち、しかも、たくさん届けていただきありがとうございました。釣り好きだった父の愛用していた出刃やら、刺身包丁をとりだし怪しい手つきでお魚たちと悪戦苦闘し、あじは、たたきにしてネギ、しょうが、ゴマとまぜて、骨についた身は焼いて、れんこ鯛は、刺身やバターで焼いて、あらを大根と煮付けにして、いかは、刺身と肝で和えて、ゲソはあぶって、エビは刺身と、塩焼きで頭からバリバリいただきました。マトウダイは三枚にして、冷凍しました。美味しいつまみで、お酒を飲むのが何より楽しみな主人が「旨い!!」と連発、喜んでおりました。
やはり近所で売っている魚とは、全く別のものだなと思いました。もっと、特徴やコツがわかって、もっと上手く料理ができたら、もっと美味しく食べられるんだろうなとくやしく思いました。またそうしないと申し訳ない気がしています。思わず夫婦で魚料理の基本を習う講習会を申し込んでしまいました。これから、お魚たちを本当に美味しく、ありがたくいただくのをめざして!また、次回発注させていただくつもりです。
弁慶丸 河西様 遅くなりましたが定期便、無事に到着です。箱の中は、お魚たちがお行儀よく整列していました。何時ものことながら、この日の夕食は、とても豊かな食卓になりました。レンコダイは、湯引きにしてお刺身で、頭とアラはアラ汁にして戴きました。頭が固くて割るのが大変です。何かコツがあるのでしょうか?
もし、あったらレシピに添えていただけたら嬉しいです。真アジは、やはりタタキにしました。最近、アジは三枚におろすのも皮を剥ぐのも大分慣れて上手くなりました。脂がのって、美味しかったですよ。
ノドグロは、今回は開いてカラ揚げにいたしました。塩とカボスでいただきましたが、煮るのとは違った味わいでとても美味しく絶品でした。沖ギスですが、見るのも食べるのも初めてです。サヨリに似ている?河西様お奨めの様に、塩焼きに致しました。2日後、弁慶丸さんのメルマガが届き、ウエカツさんのコラムを拝見して沖ギスが深海魚であることを知り、食べ方もいろいろあると知りました。でも、あんな繊細なお魚を三枚に下ろすことなど、とてもできません。お腹を出して塩焼きにするのが精いっぱいです。あっさりしていて美味しかったですよ。赤カレイは、次の日に煮付けにしていただきました。何時ものことながら、定期便の届く日の夕飯は、贅沢で「美味しい~!」が飛び交う楽しい食卓になります。何時も新鮮で美味しいお魚を届けて下さり、ありがとうございます。これからは段々と冬の海に変わっていくことでしょう。くれぐれもお気をつけ下さいませ。皆様、どうぞお健やかにお過ごし下さいませ。