マダラ
2021.03.19
●マダラ
1メートルにもなり、日本海から北海道に多い寒冷地の魚だ。産卵期は雌より雄が珍重され、精巣はクモワタ、キクコなどと呼ばれ湯通してポン酢醤油などでいただく。寄生虫のアニサキスが宿るため、生食は厳禁。冬場なら鍋料理のタラちりが万人受けして、子供にも喜ばれる。ウエカツこと上田勝彦氏の一家も登場して、にぎやかなタラちりPARTYが始まる。
料理
①マダラ1匹は普通サイズと言えど、デカイ。
②タワシを使ってヌメリを落としたら、各ヒレを切り落とす。
③内臓を傷つけないように頭部を落とし、逆膨張で腹皮1枚を切り開く。
④精巣を見つけたら、慎重に取り外す。
⑤精巣は水洗いして、ザルに取る。
⑥浮袋を取り外す。
⑦血合いを切って、水洗いする。
⑧胃袋は開いて、ヌメリをしごきとる。
⑨肝臓は胆のう(苦玉)を外してから、水洗いする。
⑩背側から包丁を入れて、片身を下す。
⑪反対側も同様にして、片身を下す。
⑫三枚下ろしの完了だ。
⑬腹骨と血合い骨を切り取って、サクに取る。
⑭身は食べやすい大きさに、ぶつ切りする。
⑮酒で洗っておく。
⑯土鍋に水を張り、木綿豆腐を適宜に並べて中央にネギの入ったポン酢醤油を置く。
⑰大皿に具材を並べて、煮えきたら少しずつ鍋に入れて食べていく。
⑱仕上げのウドンは味噌味にして、子供たちは大喜び。親父らは、いつまでも飲んでいる。